- ネットデビューキャンペーン本日、ネットで初めてご購入のお客様はもれなく自動で500円割引!
●SHOPオリジナル商品
※内容:商品自体
★1〜3週間前後でお届け
【内容】
・200g×10
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<松阪牛牛すじカレー>
■アレルギー表示:小麦
■コンタミネーション注意喚起表示:本品製造工場では乳成分・卵・えび・かにを含む製品を製造しております。
松阪牛の牛すじ肉を贅沢に使った、濃厚でコクと旨みがぎゅっと詰まったカレーです。カレーづくりのプロが総力を挙げて作り上げました。松阪牛の牛すじならではの“ぷるっこりっ”とした食感や旨みをご堪能いただけます。
【こだわり】
<牛すじについて>
松阪牛の牛すじは1頭から数kgしか取れない希少な部位。ぷりぷり、こりこりとした独特の食感をお楽しみいただけます。本商品は、これらを贅沢に使用しました。
<原料について>
31種類ものスパイスを使い、まろやかさに加え、バランスや深みなどを出しました。種類の少ないスパイスは、シャープな味になってしまいますが、厳選された31種類のスパイスを配合することで、旨みを極めることができ、さらに奥深いまろやかさや控えめなほろ苦さを楽しむことができます。
また、煮込む前に牛すじの下ゆでを行い、丹念に灰汁を取り除くことで、牛すじの食感を楽しめる仕上がりに。
松阪牛牛すじの旨みを残すために、スパイスを焙煎する手法にたどり着きました。
高温ででき上がったカレーソースは、時間をかけてゆっくりと温度を下げていきます。食材のダメージを減らすためでもあります。それにより、松阪牛牛すじと絡み合うおいしいカレーができ上がりました。
商品の特性上、製造工程内で“牛すじ”のゼラチン質がカレーの中に溶け出すこともあり、袋ごとの量の差を感じられるかもしれませんが、すべてのカレーには同量の牛すじを入れています。
<カレーソースについて>
一般的なカレーは一つの釜で丹念に煮込んで仕上げますが、本商品はメーカー初の3段階の製法を経て作り上げています。
この手間ひまをかけた3段階の製法を採用することで、松阪牛の良質で濃厚な牛すじの旨みとカレースパイスの絶妙なバランスを、際立たせることができました。まさにメーカー渾身の逸品です。
■1段階:
小麦粉・牛脂・オリジナルブレンドの31種類のスパイスを専用の直火釜で丁寧に焙煎し、ゆっくり冷ましながら味を調えていきます。
■2段階:
数種類の香辛料を脂で焙煎します。
■3段階:
1段階、2段階でそれぞれ仕込んだベースをかけ合わせたところに、甘みを引き出すバナナとコクを引き出すためにしっかりと炒めたソテーオニオンで味を調えます。小麦粉、黒砂糖、チキンエキスなど国産の原材料にこだわりました。さらに、程良い酸味の青森県産のりんごピューレなどがより上品な味わいを引き立てます。これらは手作業なので、でき上がるまでに丸1日を費やします。
うま味調味料・香料不使用。
【開発秘話】
“最高のカレーを作りたい”という強い信念から、試行錯誤の末、数年かけて作り上げたのが“焙煎ルウ”です。挫折を繰り返しながら、万策尽きて釜の前に立ち尽くしている時、釜の中のカレールウの温度がどんどん下がり、上質なチョコレートのようになめらかな状態になっていることに気付きました。これはチョコレートを作る時に用いる“テンパリング”という技術と同じ原理だと知ったのは後のこと。素材のおいしさを包み込んだ、なめらかな舌触りのカレールウが完成した瞬間でした。香ばしさのある、素晴らしいルウができ上がりました。
<焙煎ルウとは>
オリジナル配合の香辛料をギリギリまで手作業で焙煎しています。そのポイントを見極めることが求められており、大変高度な技術を要求されます。これら焙煎ルウは企業秘密(焙煎時間のタイミング)で、本商品のカレー製造にぴったりのソースとして採用しました。
【世界の松阪牛】
その味の素晴らしさから“肉の芸術品”と称される松阪牛(まつさかうし)。三重県が全国に、そして世界に誇る銘柄牛です。優れた資質と行き届いた飼養管理で、日本一の肉牛と認められており、“肉の芸術品”として、全国だけでなく世界から賞賛を得ています。
1935年(昭和10年)、東京で開かれた初めての全国肉牛品評会“全国肉用畜産博覧会”で、並み居る銘柄牛の中で“名誉賞”を獲得。松阪牛の名を一気に全国に広めることになりました。
2007年2月に、松阪牛関係団体が共同出願し“松阪牛”が商標登録されました。松阪牛には、生産から出荷までのデータを一元管理し、その情報を公開する“松阪牛個体識別管理システム”があります。その“松阪牛個体識別管理システム”を活用し、万全の体制を敷いて、品質管理とおいしさへのこだわりに取り組んでいます。
【松阪牛の定義】
農家が一頭一頭、約3年の歳月をかけて育て上げます。“松阪牛”とは、全国の産地から厳選した雌の子牛を“松阪牛個体識別管理システム”に登録し、生産農家自家配合の良質な飼料を与え、約3年肥育した、黒毛和種の未経産雌牛にのみ与えられる称号です。和牛の世界では、未経産牛が“最も肉質が良い=おいしい”とされています。えさは、稲わら、ふすま、大豆粕、大麦など自家配合したものを与えています。牛の血行を良くし、皮下脂肪をまんべんなく付けるためにマッサージなどを行うこともあります。
【キャニオンスパイス】
創業は昭和54年。良いもの、こだわりのあるもの、安心の素材を基本にした商品づくりをモットーにしています。香辛料の研究・販売からスタートし、固形ルウ、レトルト食品などの製造を主に、有名店やご当地のコラボレーションカレーなど、累計500種類ものカレーを年間500万食製造する、カレーを知り尽くした製造メーカーです。さまざまなカレーを手がけてきたキャニオンスパイスだからこそ、カレーに欠かせないお肉のネットワークを活かし、数少ない松阪牛の牛すじをなんとか集めることができました。
【原材料】
・牛すじ肉(三重県産)、リンゴピューレ、食用油脂(牛脂)、ソテーオニオン、小麦粉、砂糖、香辛料、バナナピューレ、カレー粉、たん白加水分解物、ビーフエキス、食塩、酵母エキス、和牛エキス、黒砂糖、粉末醤油、トマトパウダー、野菜エキスパウダー、はちみつパウダー、チキンエキス/カラメル色素、(一部に小麦・牛肉・鶏肉・豚肉・りんご・バナナ・大豆を含む)
【保存方法】
・直射日光、高温多湿を避けて常温で保存
【期限表示】
・商品発送日より 賞味期限 常温1年間
【お召し上がり方】
・袋のまま熱湯に入れ、5〜7分間温めて、熱い間にお召し上がり下さい。
・電子レンジの場合、必ず深めのレンジ対応の耐熱容器に移し替えてラップをかけ、(500Wの場合)約2分間温めてお召し上がり下さい。
※加熱時間は、機種・ワット数により異なりますので加減して下さい。
【栄養成分】
<1袋(200g)あたり>※この表示値は、目安です
・エネルギー:286kcal、たんぱく質:20.0g、脂質:14.7g、炭水化物:18.4g、食塩相当量:2.4g
【同梱書類】
・なし
【注意事項】
・開封時、熱くなった具やソースがはねることがございますので、火傷に十分ご注意下さい。
・開封後は一度に使いきって下さい。
【加工地、原産国(地)】
<加工地>
・国内
※原料原産地について、商品パッケージと差異がある場合がありますが、商品説明に記載しているとおりです
-
- 4.0
- 美味しかったですよ!
- ( オカカちゃん さん | 購入日:2020/09/17| 公開日:2020/12/23)
私的にはスパイシー感も丁度良く、柔らかいお肉もゴロゴロ入っており、食べ易く美味しく頂いてます。
欲を言えばワンパックにお肉が後2、3個多く入ってると嬉しいです(^^)
- 4 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 5.0
- 食べなきゃ一生後悔するかも。
- ( 七福神 さん | 購入日:2020/09/17| 公開日:2020/10/14)
カレー大好き人間で色々食べてきましがこのカレー、モンドセレクション確定。大満足 また注文も確定。
- 8 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 3.0
- ( かん さん | 購入日:2020/09/17| 公開日:2020/10/12)
甘口な家族なのでこれは結構辛めに感じました。ちょっと頑張って食べました。
- 3 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※メールは、新着情報がある場合のみ、火曜または金曜に届きます