【内容】
・本体、外蓋、内蓋、レシピブック
ショップチャンネルでも大人気の家庭用品のブランド<Hirota>より、“おいしいご飯を手軽に土鍋で炊きたい”そんなお客様の声にお応えした、SIセンサー付きのガスコンロも使用できる蓄熱保温鍋「時短釜」です。<Hirota>オリジナルの炊飯2合用サイズのご紹介。土鍋だとデザインが横広で和風のイメージが強いため他の食器に合わせづらい、またひび割れたり、ニオイ残りなど使い勝手が面倒など、お悩みをお持ちの方も多いもの。本品はそのまま食卓に出しても恥ずかしくない外観と、土鍋のデメリットを解消した扱いやすい性能が魅力です。炊飯以外にも煮物鍋としても大活躍する汎用性の高い鍋です。
■温度が下がりにくい:
本体が熱を蓄え温度が下がりにくく、また二重ブタで保温力がアップするので、アルミ製鍋に比べ保温力が高く、徐々に温度が下がるのでお料理にしっかり味を染み込ませることができます。
※本品で沸かしたお湯と金属鍋のお湯(100℃で火を切る)の、時間経過による温度変化の結果(メーカー調べ):
<20分後>二重ブタ:73℃、一重ブタ:63℃、金属鍋:28℃
■ご飯をおいしく炊ける:
<便利な使い方>
お米が対流しやすいように底面を丸くして、ガス火による強い沸騰でお米を対流させ、上下、真ん中のご飯の炊きムラを抑えて土鍋で炊いたようにおいしくご飯を炊き上げます。土鍋は一気にお米を加熱せず、ガス火を土鍋が蓄え、全体が温まった頃に中のお米を加熱することで、“はじめちょろちょろ中ぱっぱ”の理想的な炊飯工程を実現。本品は二重のフタで上から熱が逃げるのを防ぎ、鍋内の温度を保ちます。内側には2本の水位線があり、1合と2合の水量目安となるので計量の手間要らずです。
時短釜の構造特性として、一般的な土鍋形状の同素材鍋に比べて吹きこぼれにくいです(メーカー自社試験/炊飯時における、一般的な土鍋形状をした同メーカー品との比較)。
<炊き方>
白米1合の炊飯の目安は、研いで30分以上吸水させ、中火で加熱、約3分程度で外ブタ周囲に水が溜まる(上がる)ので火を切ります。火を切った後に蒸気口から蒸気が出ますが約20分蒸らせば、ふっくらおいしいご飯の完成です(2合の場合は約5分程度で水が溜まります)。ガス火を使って土鍋でご飯を炊く難しさや、つきっきりの手間を解消して、簡単においしくご飯を炊き上げることができます。
■多彩な使い方:
炊飯したお米を温め直すのに、電子レンジを使用すれば手軽。自動炊飯機能付きのガスコンロならば、ガスコンロが炊飯器に早変わり。炊飯以外にも煮物鍋としても大活躍。お湯の温度変化のように、ゆっくり温度が下がるので加熱しながら味が染み込み、おいしい煮物ができます。
■SIセンサーOK:
平成21年10月以降販売されている家庭用ガスコンロには、すべて安全機能SIセンサーが付いています。本品はSIセンサーにも対応しています(機種によってはうまく作動しない場合あり、ガス器具取扱説明書に従ってください)。
■高性能素材:
製造元の“(株)ミヤオカンパニーリミテド”が持つ素材の中で熱衝撃に強く、吸水率の低い高性能素材“サーマテック”を使用。土鍋のデメリットである吸水率の高さによるニオイ残り、カビの発生、温度差によるひび割れなどを解消しました。耐熱温度差500℃の高耐熱素材なので、高温に加熱した後、約24℃±3℃の水に入れても熱衝撃によるひび割れや破損を軽減。吸水率0.5%以下の低吸水率にすることで、お鍋がほとんど水を吸わずニオイ移りを抑え、炊き込みご飯から白米まで気兼ねなく楽しめます。メーカーの他の釉薬より遠赤外線放射の高い釉薬を使用しています。
【製造元について】
“(株)ミヤオカンパニーリミテド”は食器のほかに精度が必要で高耐熱なオーブンレンジのフラット底板を家電メーカーに供給しています。本品ではありませんが、2007年経済産業省第二回“ものづくり日本大賞”伝統技術の応用部門・優秀賞を受賞するほどの技術を持った信頼の陶器メーカーです。
【材質】
・本体:高耐熱セラミック
・外蓋、内蓋:硬質陶器
【サイズ】
・本体:
約内径14.8×深さ8cm
約外径20.7×幅23.5×高さ10.8cm※持ち手含む
・外蓋:約径18.2×高さ7.5cm
・内蓋:約径16.2×高さ3cm
※サイズに個体差あり
【重さ】
・約1.75kg(外蓋、内蓋含む)
※重さに個体差あり
【容量】
・満水容量:約1.38リットル
・最大炊飯容量:約0.38リットル(2合)
【耐熱(冷)温度・温度差】
・耐熱温度差:
本体=500℃
外蓋、内蓋=140℃
【使用可能 熱/冷源】
・ガス:可、電磁(IH)調理器:不可、電熱調理器:可、ハロゲン調理器:可、電子レンジ:可、オーブン:可、冷蔵:可、冷凍:可
【メンテナンス】
・食器洗い機:可、食器乾燥機:可
※詳細は取扱説明書参照
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・本品に衝撃を与えたり、空焚き、急冷をしない。
・炒め物、焼き肉、てんぷら等の油料理には使用しない。
・自動調理機能は、ガスコンロのメーカーよって異なる。お使いのガスコンロの取扱説明書に従う。
・縁まで水などを満たした状態で使用しない。
・調理物によっては焦げ付く恐れがある。火力を調節して使用する。
・加熱後の本品は高温になる。火傷や鍋を置く場所に注意する。
・本品を水の中につけたまま放置しない。
・本品の中に長時間料理を保存しない。
・取っ手の部分や蓋のつまみ部分も熱くなる場合がある。必ずミトンや鍋敷きを使い、火傷などに気をつける。
【同梱書類】
・取扱説明書
【保証書(有無)、保証期間】
・なし
【原産国(地)】
・マレーシア製
お役立ちガイド
Hirota 短時間加熱でOK! ご飯ふっくら、 おかず調理もお任せ! 時短調理を手軽に 蓄熱保温鍋“時短釜”
廣田さんお薦めのホームグッズの商品一覧を見る
商品番号:557165
-
- 5.0
- ご飯美味しい!
- ( ゆみ さん | 購入日:2019/10/30| 公開日:2019/11/22)
外蓋を壊したり、本体をぶつけて欠けさせたりと、今、4個めです。
我が家には、無くてはならない物になりました。
- 3 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 5.0
- 凄く良かった!
- ( ミミさん さん | 購入日:2019/10/01| 公開日:2019/10/15)
本当に時短?って、本当は半信半疑だったんですが、本当でした。買って良かったです。
- 8 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 5.0
- 楽ちん
- ( ゆきんこ さん | 購入日:2019/10/01| 公開日:2019/10/15)
私は、圧力鍋より使い勝手がいいと思います。
思っていたより小ぶりでしたが、万能です。
雑穀ご飯を炊くのも簡単でした。
里芋を煮ました・・・簡単です。
ガス代の節約にもなります。
買って良かったです。
- 1 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※メールは、新着情報がある場合のみ、火曜または金曜に届きます