ショップチャンネル Shop Channel TOPページ ショップチャンネルスタイル Shop Channel Style TOPページ

ゲストストーリー(GUEST STORY)

テレビショッピング専門チャンネル ショップチャンネル の番組出演ゲストのストーリー。 今回は、片葺洋三さんにお話を伺いました!

ショップチャンネル Shop Channel TOPページ ショップチャンネルスタイル Shop Channel Style TOPページ

ゲストストーリー Guest Story

テレビショッピング専門チャンネル ショップチャンネル の番組出演ゲストのストーリー。
今回は、片葺洋三さんにお話を伺いました!

片葺洋三さん
代表取締役・ブランドディレクター

片葺洋三かたぶきようぞう

アパレルメーカーにて小売事業開発やブランド立ち上げに携わる。2019年に(株)キュリアスデザインを創業。自らファッションの楽しさを広めたい想いで自身のブランド「YOZO KATABUKI」をショップチャンネルで一昨年デビューさせる。

片葺さんがご紹介するのは

ヨウゾウカタブキ バイ パルクアン

ブランドページへ ブランドページへ
番組出演予定

片葺さんの番組出演予定

2024528日(火) 12:00

番組表を見る 番組表を見る

ショップチャンネルの番組を見るには?

人と同じでは満足できない貴方に。
モードファッションの集大成

ブランド名に片葺さんのお名前が入っていますよね。

「ヨウゾウカタブキ バイ パルクアン」は「Parc.1」から派生した新ブランドです。逆境にあるアパレル業界の中で企画者の想いを“生活者”に伝えるのは“人”でありたいという考えから、“人”にフォーカスし自身の名前をブランド名にしました。これまで一貫して“モード”な大人の女性服に携わってきた経験から、新しい生活に挑戦する女性を応援する服づくりをテーマにデザインしています。着る人が“HAPPY”で“勇気”のでるような個性を引き立たせる“デザイン”をコーディネートで楽しむブランドです。

ブランド誕生のきっかけは何ですか?

起業したばかりの時、アパレル合同展でばったりショップチャンネルのバイヤーと出会いました。当時の我々の規模ではオンエアなど無理と考えていたのですが、『自分の声』でブランドの良さを伝える事の熱さを教えられ、ダメ元で飛び込みました。やるからには責任をもたなければと思い、自分自身の名前をブランド名にし、これまでのモードなファッションの集大成的ブランドを開発したいと考え、このブランドは生まれました。

どのような方に着て欲しいですか?

新しい自分や何かに挑戦したいという『変化』を求めている方や、人と同じでは満足出来ない、自分自身をファッションで表現し続けている女性に、ぜひ着ていただきたいと思います。

商品制作の上でのこだわりは何ですか?

ただかっこいいモードではなく、必ず『着心地感』『使用感』がいい事を目指しています。長く愛用頂けるデザインと品質にもこだわり、特にデザインがありながらも、着回しのいい事を常に意識しています。

苦労したこともたくさんあるとお聞きしました。

デザインがあるが故に縫製技術は工場泣かせですが、常に試行錯誤できるチームで製作しています。「ヨウゾウカタブキ バイ パルクアン」の服はお客様が着た事のない珍しいデザインが多いですが、実際は着回しがよくフィットします。それをOAで伝えることが難しいですね。

スタッフ人気の高いアイテムを教えてください。

常に『クロ』のアイテムは人気です。また、アイテムではモード感のある『素材切り替え』のある商品も常に人気です。

放送の反響はいかがでしたか?

過去4回のショーを展開させていただきました。前回は特に『クロ』を軸にしたコーディネートが好評でした。弊社運営店舗にオンエアを見たお客様が来店されたこともあります。最近ではオンエアにも慣れてきて、モードなコーディネート提案がよかったというお声を頂きました。

今の仕事に活かされている経験は何ですか?

多くのブランド、店を開発してきましたが、全てが順調といったわけではありませんでした。特に初めて立ち上げた30代で起業したセレクトショップを7年間の営業の末、閉めた経験が今に活きていると思います。その時にお客様から頂いた『ありがとう』の言葉に助けられ、ファッションの力でお客様を『幸せに少しでも出来ていたのかな』という事を感じさせて頂き、今もファッションの力を信じる原動力になっています。

何からアイディアを得ることが多いですか?

普段は渋谷の喧騒の中にいますが、ふとした時に自然に身を置く時に大地、海(水)、山などから色のインスピレーションを受け、色からフォルムを生み出し、自分自身の“店”と生活する“街”からデザインを生み出しています。

片葺さんにとって『ブランド』とは?

お客様と生産者とを繋ぎ、会話のできるコミュニケーションの接点だと思います。その為、お客様に最も近づける『ブランド』の価値を高める事が、お客様への最大の貢献と考え、日々ブランドの価値を創造しています。

片葺さんが現在ハマっていることは何ですか?

ショップチャンネルのモデル画像を含む撮影が、過酷ですがハマっています。でもやっぱり仕事が一番ですね。

片葺さんの夢を教えてください。

ファッションの力を通じて社会を明るくすることに貢献したいと思っています。「YOZO KATABUKI」を世界に発信するグローバルブランドに育て、その過程でデザイナーを育てていきたいです。

最後にオンエアをご覧になる方にメッセージをお願いします。

ファッションの正解は一つではなく、無限です。正解は自分が明るく元気になれる事だと思います。「YOZO KATABUKI」を通じて自由で“HAPPY”なファッションを楽しんで欲しいです。着心地はいいけど、少し『背筋』が伸びるようなモードな感覚のファッションを是非愛用してください。

片葺洋三さんの画像 片葺洋三さんの画像 片葺洋三さんの画像 片葺洋三さんの画像 片葺洋三さんの画像 片葺洋三さんの画像
片葺さんがご紹介するブランド

ヨウゾウカタブキ バイ パルクアンロゴヨウゾウカタブキ バイ パルクアン

企画者の想いを“生活者”に伝えるのは“人”でありたいと考え、デビュー。「YOZO KATABUKI by Parc1」は“HAPPY”で“勇気”のでる個性を引き立たせる“デザイン”をコーディネートで楽しむブランドです。

ブランド新着お知らせを登録すると、ヨウゾウカタブキ バイ パルクアンのオンエア予定お得な情報をお知らせします。

カリスマゲストインタビュー カリスマゲストインタビュー

片葺洋三さんはショップチャンネルのカリスマゲストです。

GUEST LIST
一覧はこちら
一覧はこちら
  • {{ item.brandname }}
    {{ item.name }}