【内容】
・本体、レシピ(兼取扱説明書)
岐阜県関市の創業100年以上の彫刻刀メーカーの熟練職人が一本一本仕上げた20本の彫刻刀のスジ切り器。
丸刀の形をしたU字型の刃が硬いスジも逃さず、X型にスジを切れるように刃を配置しており、横にずらしてプッシュしていくだけで効率的にスジを切ることができます。
また、両端に刃よりも少しだけ長いガイドピンを設置しているので刃先がまな板に直接当たらず、刃を保護し、まな板を傷つけにくい工夫も施されています。
※木製のまな板を使用される場合はガイドピンの跡が残ることがあります。
お手入れも簡単に分解ができ、ブレードも2枚に分かれるので刃先をスポンジで洗いやすくなっています。
食器洗い機の使用も可能です。
使い方が分かりやすい取扱説明書兼レシピ付きなのでステーキ、生姜焼き、とんかつ、からあげなど様々なお肉料理でご使用ください♪
【材質】
・本体:ABS樹脂
・ブレード:ステンレス鋼
【サイズ】
・約12.5×3.5×12.8cm
【重さ】
・約230g
【耐熱(冷)温度・温度差】
・本体耐熱温度:90度
【使用可能 熱/冷源】
・ガス:不可、電磁(IH)調理器:不可、電熱調理器:不可、ハロゲン調理器:不可、電子レンジ:不可、
オーブン:不可、冷蔵:不可、冷凍:不可
【メンテナンス】
・食器洗い機:可、食器乾燥機:不可
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・木製のまな板を使用される場合、ガイドピンの跡が残ることがある。プラスチック製まな板の使用をおすすめ
します。
【同梱書類】
・取扱説明書(兼レシピ)
【保証(有無)、保証期間】
・なし
【原産国(地)】
・日本製
お役立ちガイド
-
- 3.0
- ( hidcote さん | 購入日:2025/02/14| 公開日:2025/03/12)
松下さん紹介のはさみも包丁も絶賛稼働中です!! が、これはどうだろう? 確かに物理的に肉がダラッと緊張感がなくなったような状態にはなりますが、食べても特に柔らかくなったと言う感想はないです。左から右に刺して…と説明書きにありましたが、180度回転させれば右から左になってしまうし、意味があるんでしょうか? 何か勘違いして、ツボを外してるのかなぁ?
逆に添付のレシピは、監修者さんの名前こそありませんが、気軽でお手頃で気に入ってます。
-
- 5.0
- ( キクちゃん さん | 購入日:2025/02/14| 公開日:2025/03/10)
一人暮らしなので、トンカツとか料理しなくなったので、テレビ放送見ても必要無いかな?って,思っていたのですが、老犬にごはんと一緒に鳥のササミをあげているのですが…これで刺して湯がくと、硬くならずに、ほぐすのも簡単です。買って良かったなあって,思います。彫刻刀の様な刃先は気を付けないと、怖いくらい切れそうです。ばらして洗わずとも、そのままザァーっと、水道で、洗って使いました。孫が来たときは、肉料理に使えそうです。ザクザク簡単に刺す事が出来ました。
-
- 5.0
- レジェンド松下さんのお陰で家計が優しくなりました。
- ( まゆ さん | 購入日:2025/02/14| 公開日:2025/03/05)
大きい肉も、プスプスで柔らかく
そして、家族が鶏肉好きだけど自分は苦手という人にもプスプスすると肉の臭みが減り食べやすくなると思います。
何より、肉をプスプスする際にグニニィ〜と押し穴開けるような気持ちでやると肉の筋を切っていくワシワシ感が気持ち良くて肉料理が楽しくなります。
昼間に腹が立った時こそ、厚めの肉をグニニィしたらいかがでしょうか?特に唐揚げ料理がオススメです。
きっと日常のモヤモヤも作り終えた唐揚げで癒されると思います。楽しくて美味しく仕上がるので私の唐揚げ調理のレパートが増えそうです。

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※新着情報がある場合のみお知らせします