<アーチフィッター>より、4つの鼻緒に足趾を通し履いて歩くことで足趾把持力の向上を目指した室内履きルームサンダルのご紹介です。
縮こまっていたり、重なりがちな足趾を広げたり、伸ばしたり、グー・パーするエクササイズが可能。
指が広がることで蹴り出しやすくなり、足全体を使った安定した歩行をサポートします。
緻密に設計されたフットベッドは適度な硬度で、足裏全体を面で支え、足裏とサンダルが隙間なくぴったりとフィットする履き心地。
アッパー全体にはウェットスーツなどにも使用されるクロロプレンゴムを使用し、肌当たりも柔らかく、やさしくフィットします。
足趾をグー・パーして、よりつまづきにくく足全体を使った歩行を目指しましょう。
【詳細】
・トゥ:オープン(オブリーク)
・ヒール:フラット
【素材】
・外側:ナイロン、クロロプレンゴム
・内側:ナイロン
・アウトソール:EVA
【サイズ(ヒールの高さ)】
・ヒールの高さ:約1.3cm
【サイズ(ワイズ)】
・E〜4E
【重さ】
・片足約110g(サイズにより多少の差異あり)
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・次の方は医師に相談の上、使用する。
・血行障害や糖尿病等から神経障害を起こされ、痛みを感じにくくなっている方
・足に障害をお持ちの方や治療中の方
・腰椎椎間板ヘルニア、慢性腰痛等の腰に障害をお持ちの方や治療中の方
・製品が触れる部分に、傷、腫れもの、湿疹等の異常がある方
【その他】
【同梱書類】
・取扱説明書
【原産国(地)】
・中国製
【目安サイズ】
表記:S
対応サイズ:22.0cm〜22.5cm
表記:M
対応サイズ:23.0cm〜23.5cm
表記:L
対応サイズ:24.0cm〜24.5cm
表記:LL
対応サイズ:25.0cm〜25.5cm
表記:3L
対応サイズ:26.0cm〜26.5cm
-
- 2.0
- 素材はどうなの
- ( テッテ さん | 購入日:2024/10/16| 公開日:2024/11/13)
裸足で履いてると足裏が汗ばむし、重たくでバタバタ音がします、階段は錘付き訓練みたいで危ないかも。膝腰が悪いのでトライしてみましたが、靴下履きになったら1Fで使います。畳部屋やトイレで脱ぐ時が引っかかってイライラしますね、筋力はつくかもしれません。
- 1 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 4.0
- まあまあかな?
- ( のんちゃん さん | 購入日:2024/06/11| 公開日:2024/07/17)
1か月履いています。外反母趾が少し良くなってきています。
もっと良くなって欲しいので様子見てまた報告します。
外履きも欲しいですー・・
- 2 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 4.0
- ( カンレキ正直BB さん | 購入日:2024/06/11| 公開日:2024/06/24)
確かに履いていると足指を自然に使うようできていて、毎日はいていればかなりのトレーニングができて良いと感じています。
ただ階段など歩くと音がかなりしますしベージュが意外と地味な色で足元がすっきりしなくてちょっと残念でマイナス1にしました。
すっきりしたパステルカラーが数年後に出てくれれば買い替えしたいと思います。
- 1 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※新着情報がある場合のみお知らせします