- ネットデビューキャンペーン本日、ネットで初めてご購入のお客様はもれなく自動で500円割引!
-
※画像はイメージです 写り方によって、実際の商品と色味が異なる場合があります
-
※画像はイメージです 写り方によって、実際の商品と色味が異なる場合があります
-
※画像はイメージです 写り方によって、実際の商品と色味が異なる場合があります
【内容】
・本体(型番:PX−S1000)、ACアダプター(AD−A12150LW)、電源コード、ペダル(SP−3)、譜面立て、楽譜集、ヘッドホン(CP−16、変換プラグ装着済)
“自分で楽しむためのピアノにプライベートピアノ”という本来の個性を、<カシオ>ならではの高密度実装技術により突き詰めて開発した、ハンマーアクション付き88鍵盤を搭載したスリムでスタイリッシュなデジタルピアノ「Privia(プリヴィア) PX−S1000」です。
“もっとスリムに、もっと良い音とタッチを”「プリヴィア」発売から15年を迎え、原点回帰を目指してその個性を磨き上げ、開発したデジタルピアノを奏でる楽しさをぜひご体験ください。
【スリムボディー&スタイリッシュデザイン】
■スリムでシンプル&スタイリッシュ:
<カシオ>ならではの高密度実装技術を駆使して実現した、スリムボディー。
ケース側面部を楔(くさび)形状にすることで、さらにスリムさが際立つシルエットとなっています。
■タッチセンサー採用によるフラットな操作パネルを実現:
LEDによるグラフィカルなタッチセンサーを採用。クリアーな光沢素材でボタンの突起がないフラットな操作パネルにより鍵盤を際立たせ、演奏への集中しやすさにも十分な配慮を盛り込んでいます。シンプルな中にも先進的なこだわりをプラスしたデザインに仕上げました。
【美しく豊かなグランドピアノの音と響きを追求した“マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源”】
■心地良く演奏できる、豊かで伸びのあるピアノ音:
打鍵の強弱に応じた音量・音色の変化に加え、発音から消音するまでの時間による音色変化までもデジタル制御し、なめらかに表現します。
■グランドピアノならではの音を表現した、アコースティックシミュレーター:
グランドピアノの豊かで美しい響きを生み出す、発音している音と倍音関係にある弦の共鳴音や、ダンパーペダルを踏むことで弦が開放されて起こる弦の共鳴音を表現。
さらに、鍵盤を弱く押した時や鍵盤から指を離した時に聞こえる機構音までも表現し、グランドピアノならではの音を感じることができます。
【小型化と自然な弾き心地を両立した“スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤”】
■グランドピアノのような感覚で演奏できる88鍵デジタルスケーリング:
グランドピアノは88鍵それぞれのハンマーの大きさや重さにより、1鍵ごとにタッチ感の違いが生じます。音域ごとの発音タイミングの違いを再現した、これまでのハンマーレスポンス機能に加え、発音の大きさを1鍵ごとにデジタル制御することで、グランドピアノを弾いているような感覚での演奏を可能にしています。
■優れた連打性を可能にするキーオフレスポンス:
指を離す際の鍵盤の動きをもとに、消音するタイミングをデジタル制御。同音連打の際、鍵盤を戻し切らなくても、次の音がしっかりと発音されます。
■指先になじんで弾きやすい象牙調・黒檀調鍵盤:
表面に微細なシボ加工をほどこすことで、上質な風合いと、汗による滑りを抑えたなめらかな感触を実現しています。
【Bluetoothやアプリと連動させ、音楽ライフを盛り上げる】
■Bluetoothオーディオによるオーディオ再生機能:
スマートフォンやタブレット内のお気に入りの曲を、本機のスピーカーで聴けます。その音に、ライブ感あふれる“サラウンド”効果をかけることも可能。また、本機で演奏して、お気に入りの曲とセッションすることも楽しめます。
■アプリと連動して一層快適に楽しく:
メーカーウェブサイトからアプリをダウンロードし、お手持ちのスマートフォンやタブレットと本体を接続することにより、プリヴィアを一層快適に使いこなすことができます。
<ピアノリモートコントローラー>
ピアノ本体の音色切り替えなどの各種設定が、スマートフォンやタブレットのアプリ画面上で行えます。
<PDF楽譜ビューワー>
PDFファイル化された楽譜を表示することができます。市販のUSBケーブルを接続することにより、付属のペダルを使ってのページめくりが可能です。
<オーディオプレイヤー>
スマートフォンやタブレット内のオーディオデータのテンポ変更やキーシフト、任意の区間のリピート、メロディーキャンセルなどの操作が行えます(メロディーキャンセルは、オーディオデータによってはすべてキャンセルできない場合があります)。
<内蔵曲解説>
アプリ内蔵曲の曲や作曲家の解説を閲覧できます。
<MIDIプレイヤー>
アプリ内蔵練習曲をピアノロール画面で再生、採点機能、楽曲への曲データ転送機能。
※メーカーウェブサイトからアプリをダウンロードし、お使いのスマートデバイスにインストールする必要があります
※本体とお手持ちのスマートデバイスを、市販のUSBケーブルで接続する必要があります
【電子ピアノならではの多彩な機能で、音楽ライフを一層楽しく】
60曲の“ミュージックライブラリー”内蔵で、聴いても弾いても楽しめます。
内蔵曲の右手または左手パートのメロディーを消し、自分で弾いてレッスンできる、“パートオン/オフ”機能を搭載。
2種類の音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられる“スプリット機能”により、多彩な演奏スタイルに対応。
ペダル端子(ダンパー)とペダル(SP−3)各1付きで、ペダル使用もできます。
音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス)。
デジタル信号を高速処理するDSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)を、一部音色に組み込んでいるため、より深みのある音色に。
夜間の演奏などに便利なヘッドホン端子付き。またヘッドホン端子は2つ付いているので、2人で演奏を聴くことも可能。
※ヘッドホンの付属は1つなので、2人で聞く場合は別途ヘッドホンをご用意ください
2電源方式で、AC電源だけでなく、乾電池でも使用できます。
※単3アルカリ乾電池6本をご用意ください
その他にも、音色数は18、ホールシミュレーターは4種、レッスン機能、メトロノーム機能(オフ、1〜9(拍子)/テンポ範囲:20〜255)など多彩な機能を搭載。
【材質】
・本体:HIPS(強化プラスチック)
パネル=アクリル
【サイズ】
・本体:約幅132.2×奥行23.2×高さ10.2cm
【重さ】
・本体:約11.2kg
・ヘッドホン:約80g
【電源】
・ACアダプター:AC100V 50Hz/60Hz
・単3形アルカリ乾電池×6(別売)
【コードの長さ】
・電源コード:約60cm
・ACアダプター:約175cm
・ヘッドホン:約3m
【消費電力】
・ACアダプター:10W
【商品仕様詳細】
・鍵盤:88鍵
デュエット=音域変更可(−2〜+2オクターブ)
トランスポーズ=−12〜0〜+12半音
オクターブシフト=−2〜0〜+2オクターブ
・音源:
音色数=18(全鍵盤用音色17+低域専用ベース音色1)、レイヤー可(ベース音色を除く)、スプリット可(低域はベース音色のみ)
同時発音数=最大192音
タッチレスポンス機能=感度設定5種類、オフ
チューニング=415.5Hz〜440.0Hz〜465.9Hz(0.1Hz単位)
音律=平均律+16種類
・アコースティックシュミレーター:ハンマーレスポンス、キーオフレスポンス、ストリングレゾナンス、ダンパーレゾナンス、ダンパーノイズ、キーオンアクションノイズ、キーオフアクションノイズ
・サウンドモード:ホールシュミレーター(4種)、サラウンド(2種)
・その他エフェクト:コーラス(4種)、DSP、ブリリアンス(−3〜0〜+3)
・デモ曲:1曲
・ミュージックライブラリー:
内蔵曲=60曲
ダウンロード曲=10曲(1曲あたり最大約90KB、10曲で約900KB)
音の音量=調節可(録音機能と兼用)
パートのオン/オフ=L、R
・録音機能:MIDIレコーダー
方式=リアルタイル録音、再生
曲数=1曲
録音トラック数=2トラック
容量=合計約10,000音符
録音内容の保持=内蔵フラッシュメモリー
曲の音量=調節可(ミュージックライブラリーと兼用)
・メトロノーム:
拍子ベル音=オフ、1〜9(拍子)
テンポ範囲=20〜255
音量=調節可
・ペダル:付属ペダル(SP−3)使用時=ダンパー(オフ、オン)、ソステヌート(オフ、オン)、ソフト(オフ、オン)、メトロノーム(スタート、ストップ)、テンポ設定の間で切り替え可
・その他の機能:オートレジューム、操作のロック、通知音設定(セット1〜3切り替え可、音量調節可)
・Bluetooth接続:
Bluetoothバージョン=5.0
対応プロファイル=A2DP
対応コーデック=SBC
無線出力=Bluetooth Class2
送信周波数範囲=2402〜2480MHz
無線最大出力=4dBm
・MIDI:16chマルチティンバー受信
・入出力端子:
PHONES端子=ステレオミニジャック×2
電源端子=DC12V
AUDIO IN端子=ステレオミニジャック(入力インピーダンス10kΩ、入力感度200mV)
LINE OUT R、L/MONO端子=標準ジャック×2(出力インピーダンス2.3kΩ、出力電圧1.3V(RMS)MAX)
USB端子=タイプB
DAMPER PEDAL端子=標準ジャック
PEDAL UNIT端子=専用形状
・音響:
アンプ出力=8W+8W
スピーカー=16×8cm(楕円形)×2
・連続動作時間:約4時間(アルカリ電池使用時)
・オートパワーオフ機能:ACアダプター使用時=約4時間後、電池使用時=約6分後(キャンセル可能)
・ACアダプター使用環境:温度=0〜40℃、湿度=10〜90%RH
<ヘッドホン>
・形式:オープンエア・ダイナミック型
・インピーダンス:32Ω
・再生周波数帯域:25〜19,000Hz
・許容入力:20mW
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
・お手入れの際は、ACアダプターをコンセントから抜く。
・ベンジン、アルコール、シンナーなどの化学薬品は使わない。
・鍵盤などのお手入れは柔らかな布を薄い中性洗剤液に浸し、固く絞って拭く。
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・本体を以下のような場所に設置しない。
・直射日光のあたる場所、温度の高い場所
・極端に温度の低い場所
・ラジオやテレビ、ビデオ、チューナーに近い場所
・不安定な場所
・湿気やほこりの多い場所
・調理台のそばなど油煙があたるような場所
・暖房器具の近く、ホットカーペットの上、炎天下の車中など本体が高温になる場所
・外観にスジのように見える箇所があるが、これは、樹脂成形上の“ウエルドライン”と呼ばれるものであり、ヒビや傷ではない。使用にはまったく支障ない。
・外出時は、動物・ペットが本品に近づけないようにする。
・ごくまれに、強い光の刺激や光の点滅を受けたりしていると、一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす人がいるという報告がある。このような症状のある方が使う場合は、事前に必ず医師と相談する。使用中にこのような症状がおきた場合には、すぐに使用を中止して、医師の診察を受ける。本品を使用する場合には、明るい部屋で使用する。
・他の機器に電波障害などが発生した場合は、無線機能を使用しない。
・高精度な電子機器または微弱な信号を取り扱う電子機器の近くで使用しない。
・心臓ペースメーカーなどをご使用の方は、本品を胸部から離して使う。異常を感じたら直ちに本品を体から離し、医師に相談する。
・医療用電子機器の近くでは無線機能を使用しない。
・ヘッドホン使用時は、耳をあまり刺激しないよう、適度な音量で使う。
<スマートデバイスとの接続について>
・メーカーウェブサイトからアプリをダウンロードし、お使いのスマートデバイスにインストールする必要がある。(https://support.casio.jp/emi/manual/PX−S1000/)
・本品とお手持ちのスマートデバイスを市販のUSBケーブルで接続する必要がある。
【同梱書類】
・取扱説明書(基本編)
・安全上のご注意(2種)
・アフターサービス窓口について
・カシオメンバーズサイトのご案内
【保証書(有無)、保証期間】
・あり
・本体、ACアダプター:1年間
・ヘッドホン:6ヶ月
【原産国(地)】
・本体:中国製
※一般市場での販売開始時期:2019年2月(ホワイトは2019年4月、レッドは2019年8月)
お役立ちガイド
-
- メーカー保証付き商品について
ショップチャンネルでは商品に同封されているメーカー保証書への、お買い上げ日の記入を省略させていただいております。
商品に同封のお届け商品明細票に記載されている「出荷日」を保証開始日としておりますので、メーカー保証書と一緒に大切に保管してください。
保証内容についてのご質問・修理依頼等は直接各メーカーまでお問い合わせください。
※メーカー保証書が同封されていない商品については、適用されませんのでご注意ください。
-
- 5.0
- 満足・・・
- ( ワミ さん | 購入日:2020/05/22| 公開日:2020/06/03)
前回完売商品で購入出来ず再販直ぐ購入しました。お値段も安くスリムで良かったです。残念ながら台の購入出来ずまたまた再販待ちます。
- 7 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※メールは、新着情報がある場合のみ、火曜または金曜に届きます