【商品構成】
・S−ハリ美容クレンジングクリーム 180g
・同梱物
5万人以上のお肌に触れ、エステティシャンとして経験を重ねたTAMAKOさんが開発したブランド<SHUGYOKU(シュギョク)>より、お肌にハリを与えるメボウキ毛状根培養エキスやアシュワガンダ(ウィタニアソムニフェラ葉エキス)をはじめとする美容成分を配合し、自宅で簡単にエステ帰りのようなハリ美容が楽しめる、大人の女性に使っていただきたいという思いを込めたクレンジングクリームです。
本品一つで、メイク落としからスキンケアまでのお手入れが完了します。
【S−ハリ美容クレンジングクリーム】
こだわりの美容成分を配合し、自宅で簡単にエステ帰りのようなハリ美容が楽しめる、大人の女性に使っていただきたいという思いを込めた、ハリに特化した贅沢なクレンジングクリームです。
クリームタイプですが、コットンやクロスを使わずに、ぬるま湯だけでサッパリと洗い流せるこだわりのテクスチャーと、メイク落とし、洗顔、マッサージクリーム、マッサージをしている間はハリのパックまで、本品一つで楽しめるアイテムになっていることがポイントです。
TAMAKOさんが、“クレンジングを制する者がハリを制する”との考えのもと、構想から約7年の歳月をかけ、日本の女性向けに開発しました。
年代に応じたお手入れとしてのエイジングケアもできます。
香りにもこだわり、高級感漂う華やかさだけでなく、爽やかさも持ち合わせているようなエレガントな女性をイメージしています。希少で優雅な天然の香りです。
<こだわりの美容成分>
美容成分を約99.4%(水を含む)配合しています。
<2大ハリ成分>
お肌にハリを与えます。
■メボウキ毛状根培養エキス:
バジル毛状根から抽出した希少な幹細胞由来のハリ成分です。スイスの原料メーカー、“ミベール社”開発の独自技術から生まれた“Root Biotec(ルート バイオテック)”を用いて生産しています。
バジルは、熱帯アジアのインドにて数千年にわたって親しまれており、ヨーロッパへ伝わると“ハーブの王様”と呼ばれるようになりました。
■アシュワガンダ(ウィタニアソムニフェラ葉エキス)(別名インドの人参):
紀元前1000年ごろからインドやスリランカで親しまれてきた長い歴史を誇るハーブです。
<3種類のクレンジング成分>
お肌の汚れを洗浄、クレンジングする成分です。
■ラウリン酸メチルヘプチル:
お肌の汚れを落とします。
■オリーブ果実油:
中央アジア由来の植物で、地中海沿岸や南アフリカ、中央アメリカなどでも栽培されています。
■スクワラン:
親油性に優れているサメ由来の成分です。お肌に潤いを与えながら汚れを落とします。
<6種類の植物ハーブエキス>
お肌にツヤ、潤いを与えます。
■アルニカ花エキス(和名ウサギギク):
ヨーロッパではハーブとして重宝されてきたキク科の植物アルニカの花から抽出したエキスです。
■キュウリ果実エキス:
お肌をなめらかにし、キメを整えます。
元はインド北部のヒマラヤ山麓が原産です。
キュウリの果実で、日本でも古くから糸瓜(へちま)水とともに、化粧水に用いられました。
■セイヨウキズタ葉/茎エキス(別名アイビーエキス):
ウコギ科の常緑蔓性の木で、その葉と茎より抽出した成分です。
■ゼニアオイ花エキス:
アオイ科の植物ゼニアオイやウスベニアオイの花から抽出したエキスで、お肌を保湿します。
古代ギリシアやローマ時代からハーブとして知られています。
■パリエタリアエキス:
お肌を保湿します。
ヨーロッパ全域で古くからハーブとして使用されているウルシ科の葉や茎から抽出したエキスです。
■セイヨウニワトコ花エキス:
お肌を引き締め、潤いを与えます。
セイヨウニワトコの花(エルダーフラワー)は、ヨーロッパやアメリカ先住民にはハーブとして用いられ、数多くの神話や伝説に登場することでも知られています。
<2種類の美容オイル成分>
お肌を柔らかくし、ツヤ潤いを与えます。
■ホホバ種子油:
お肌を健やかに保ち、肌荒れを防ぎます。
ホホバの原産地であるソノラ砂漠に住むネイティブアメリカンは、古くからホホバ種子を生活に取り入れてきたといわれています。砂漠という厳しい環境の中で育つホホバにはワックスエステルが含まれます。
自然界でのワックスエステルは、植物では果皮、動物では皮膚や毛などの身体の表面に存在します。
■スクレロカリアビレア種子油:
お肌の乾燥を防いで、お肌を柔らかくし、ツヤと潤いを与えます。保湿力があります。
ウルシ科植物マルラ(マルーラ)の木の種子から得られる液状油脂で、マルーラの木は南アフリカの低地に自生しており、約18mの高さまで成長します。
本品にはナミビア共和国産のマルラオイルを使用しています。
<柔軟・ツヤ成分>
■フルーツ酸(クエン酸):
お肌を柔軟にし、ツヤを与えます。
<香り成分>
■ダマスクバラ花油(ブルガリア産ローズオットー、モロッコ産ローズアブソリュート):
“香りの女王”と呼ばれ、深みがあり、うっとりするような優雅な香りです。
世界中の調香師から逸品と称される、ブルガリア産のダマスクバラを水蒸気蒸留法で抽出した、“エッセンシャルオイル(精油)の女王”と呼ばれるローズオットーと、モロッコ産の希少で甘美なダマスクバラを溶剤抽出法で抽出したローズアブソリュートの2種類を贅沢に配合したダマスクバラ花油です。
ダマスクバラ花油はバラの中でも大変高価なダマスクローズから抽出される精油です。
大人の女性の美しさをイメージした絶妙な調合で配合しています。
■ベルガモット果皮油(イタリア産):
誰からも愛されるような清々しく爽やかなシトラス(柑橘系)の香りです。
ミカン科の植物で、樹高は約5mほどにもなり、白い花を咲かせます。
ベルガモットは、コロンブスによってスペインにもたらされ、イタリアに紹介されました。ナポレオンの時代には香水の主要成分としても人気で、日本ではアールグレイの香り付けとして知られています。
<配合/無配合表示>
無鉱物油、ノンパラベン、ノンアルコール、合成香料不使用、タール系色素不使用
【内容】
・付属品:スパチュラ
【適用使用量(製品表示)】
・製品表示あり
・1回使用量:
・顔のみの場合:朝=ティースプーン4分の1杯、夜=ティースプーン半杯
・顔と首の場合:朝=ティースプーン半杯、夜=ティースプーン1杯
【使用方法】
・清潔な手でクレンジングクリームを乾いたお肌(顔や首)に優しく1分程度でマッサージする要領でなじませて、ぬるま湯でよく洗い流して下さい。
【全成分】
・水、ラウリン酸メチルヘプチル、プロパンジオール、ペンチレングリコール、セテアリルアルコール、ポリソルベート60、メボウキ毛状根培養エキス、ウィタニアソムニフェラ葉エキス、オリーブ果実油、ホホバ種子油、スクワラン、スクレロカリアビレア種子油、ステアリン酸ソルビタン、BG、トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル、アルニカ花エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、セイヨウニワトコ花エキス、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、クエン酸、クエン酸Na、カルボマー、ベルガモット果皮油、ステアリン酸グリセリル、セテアリルグルコシド、ポリアミノプロピルビグアニド、トコフェロール、タマリンドガム、ダマスクバラ花油、水酸化K、安息香酸Na
【使用上の注意事項】
・お肌に合わない場合、お肌に異常がある場合は使用を中止して下さい。
・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用して下さい。
・目にはいらないようにご注意下さい。もし入った場合は、すぐに水又はぬるま湯で洗い流して専門医にご相談されることをおすすめします。
・高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。
・開封後はお早めにご使用ください。
・容量の重量には個体差があります。
・外装ラップで手を傷つけないようご注意下さい。
・天然由来成分を多用しているため、色調、質感の変化や分離等が起こる場合がございますが、品質に問題はございません。
【使用期限の記載】
・なし
【原産国(地)】
・日本製
お役立ちガイド
-
- 4.0
- 翌日に違いが…
- ( sam さん | 購入日:2019/10/04| 公開日:2019/10/16)
2度目の購入です。少し高額で、蓋の掛け閉めが面倒なので2度目の購入をどうしようか悩みましたが再度購入。夜、マッサージ洗顔した翌朝は肌が、しっとりでもっちり。やはり高額なだけのことはあるな〜と実感。香りも木の香りがして気に入ってます。
- 2 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 3.0
- 本当に
- ( ヨッシー さん | 購入日:2019/10/04| 公開日:2019/10/15)
洗顔して本当にスベスベです
でも匂いが私は、ちょっと苦手です。
それが残念です
- 2 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 1.0
- がっかりでした。
- ( Anky さん | 購入日:2019/10/04| 公開日:2019/10/15)
口コミが良かったので期待して購入しましたが、私には合いませんでした。
まず、メイクが綺麗に落ちません。洗い流した後もファンデーションが残ってしまいます。
ポイントリムーバー不要と記載がありましたが、アイラインも残ってしまいます。
また、ダブル洗顔不要と記載されていましたが、洗い流した後にぬるぬるが残ります。そのぬるぬるを拭き取り化粧水で拭き取ってみると、ファンデーション色の汚れがつきました。
数日使用し、綺麗にクレンジングができてなかったせいか、肌荒れを起こしてしまいました。
匂いはハーブのようなリラックスできる香りでとても気に入りました。
値段に見合った効果を全く実感できませんでした。
期待していただけにとても残念です。
- 4 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※メールは、新着情報がある場合のみ、火曜または金曜に届きます