- ネットデビューキャンペーン本日、ネットで初めてご購入のお客様はもれなく自動で500円割引!
★1〜3週間前後でお届け
【内容】
・ホットケーキ100g(2枚)×24(計48枚)、メープル入りシロップ20g×24、ホイップソフト9g×24
※計24食分
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<ホットケーキ>
■アレルギー表示:小麦、乳、卵
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
<メープル入りシロップ>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
<ホイップソフト>
■アレルギー表示:乳
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。
北海道産の小麦を100%使用した「ホットケーキ」のご紹介です。もっちりとした食感で、ふっくらと厚みのあるホットケーキを、電子レンジで温めるだけで手軽にお召し上がりいただけます。
【北海道産小麦・牛乳を贅沢に使用】
北海道産の小麦を100%使用した、珍しいホットケーキです。国内に出回っている小麦粉のうち、国産は14%(農林水産省 平成29年産 総合食料自給率)。本商品は、限られた国産小麦の中でも、さらに北海道産に限定しました。
北海道産小麦を使った小麦粉は、小麦自体の味が濃く、香りが良いのが特徴。生地にして焼き上げることで、豊かな香りがより引き立ち、きめ細かく仕上がるので、口どけの良さも楽しめます。
中力粉を使用することで、より食感良く仕上げています。
小麦粉の種類は大きく分けると、たんぱく質(グルテン)の含有量が少ないものから順に薄力粉・中力粉・強力粉の3種。ホットケーキやお菓子を作る際は、扱いやすい薄力粉を使うのが一般的ですが、ふっくらとした厚み、もっちりとした弾力のあるホットケーキを作るため、あえて中力粉を使用。
薄力粉よりもグルテンが多いので、扱いを間違うと粘りが出すぎてしまいますが、厚み、弾力がありながらも、口どけの良い生地になるよう、原料や製法の調整を重ねました。
ほのかに香るバニラの香りが、北海道産小麦のおいしさをさらに引き立てています。
牛乳も北海道産を使用。メーカーが試行錯誤のうえ、本品の配合に適した材料を選定した結果、北海道産の牛乳にたどり着きました。
【もっちり・ふっくらとしたホットケーキを作る製法】
メーカー独自のミキシング方法により、ふっくらとした生地に仕上げています。卵・牛乳・砂糖などの原料をあらかじめ混ぜておき、小麦粉は後から加えることで、小麦粉を混ぜすぎず、粘り気を抑えることができます。
一度にすべての原料を混ぜ合わせれば手間と時間が短縮できますが、もっちりとした食感やふっくらとした厚みを出すために、数回に分けてミキシング。
小麦粉に合わせて、メーカーオリジナルのベーキングパウダーを使用。生地の中の気泡が調整され、きめ細やかで口どけの良い生地になります。
焼き上げる際は、大きくて厚みのある銅板を使用。焼く前に時間をかけて温めておくことで、ホットケーキがムラなく焼き上がります。
銅板は鉄板よりも熱伝導が良いのが特徴。銅板が薄いと温度が変化しやすいため焼き色が安定しませんが、本商品は12.5mm厚の銅板を使用することで、温度変化を抑え、ふっくら焼き上げました。
中温(165℃〜175℃)で両面を焼き上げることで、こんがりキツネ色の焼き色がつき、小麦の旨みを閉じ込めることができます。
焼き上げたホットケーキはすぐに冷凍しており、解凍しても焼きたてのような味わいが楽しめます。
【電子レンジで簡単調理】
解凍して電子レンジで温めるだけの簡単調理。ホットケーキを少量作るのは面倒ですが、1人分だけでも手軽にお召し上がりいただけます。
1食(2枚)ずつ、メープル入りシロップとホイップソフトをセット。メープル入りシロップはカナダ産のメープルシロップやはちみつを使用し、ホットケーキに合うよう開発しました。
おやつ・朝食・急な来客時にも便利。アイスクリームやフルーツを添えてデザートプレートにしたり、野菜やハムを挟んでサンドイッチ風、チーズを挟んで温め、ホットサンド風にするのもおすすめです。
【モンドセレクションでも認められたホットケーキ製造メーカー・<マリンフード(株)>】
業務用食品を数多く製造するメーカー。1975(昭和50)年から40年以上ホットケーキを製造し、日々研究を続けています。
世界各国の食品メーカーが自信作を出品するコンクール“モンドセレクション”において、専門家による味覚・原材料・包装などの項目の審査で、3年連続(1992〜1994年)金賞を獲得した商品を開発した実績があります。
※本品が受賞したのではなく、他に製造しているさまざまなホットケーキの中の一商品が受賞
【カルシウムたっぷり】
本品には、カルシウムがたっぷり含まれています。本品に含まれるカルシウム(240mg/100g)は、普通牛乳(110mg/100g)(日本食品標準成分表2015年版(七訂))のおよそ2.1倍。ホットケーキ1食分(2枚)で、普通牛乳200ml分のカルシウムを摂取することができます。
【原材料】
<ホットケーキ>
・小麦粉(小麦(北海道産))、卵、砂糖、牛乳、脱脂粉乳、植物油脂、砂糖混合異性化液糖、食塩/ベーキングパウダー、加工でん粉、卵殻カルシウム、香料、乳化剤、安定剤(キサンタンガム)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
<メープル入りシロップ>
・砂糖混合異性化液糖、砂糖、メープル(楓樹液)、蜂蜜/香料、カラメル色素
<ホイップソフト(乳等を主要原料とする食品)>
・糖類(水飴、ブドウ糖、麦芽糖、乳糖)、食用植物油脂、牛乳、乳製品、乳蛋白、チーズ加工品/増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、香料、セルロース、調味料(アミノ酸)、メタリン酸Na、pH調整剤、(一部に乳成分・大豆を含む)
【保存方法】
・要冷凍(−18℃以下で保存)
【期限表示】
・商品発送日より 冷凍180日(解凍後冷蔵10日)
【梱包状態】
・段ボール箱
【お召し上がり方】
<電子レンジ>
※ラップをかけないで下さい。
・解凍したホットケーキを袋から出し、皿に重ならないように並べ、電子レンジで加熱して下さい。冷たい場合は10秒ずつ加熱を追加して下さい。
※オート(自動)ボタンは使わないで下さい。
・500W〜600W:1枚の場合=約30秒、2枚の場合=約50秒
<オーブントースター(2枚の場合)>
※必ず袋から出して加熱して下さい。
・解凍したホットケーキを袋から出し、あらかじめ熱しておいたオーブントースターに重ならないように並べ、加熱して下さい。
・800W〜1000W:約1分30秒
<解凍方法>
・ホットケーキ、メープル入りシロップ、ホイップソフトを冷蔵庫内で4〜5時間解凍して下さい。その後、ホットケーキを上記方法ですみやかに加熱して下さい。
【栄養成分】
<ホットケーキ2枚(100g)当たり>
・エネルギー:257kcal、たんぱく質:6.3g、脂質:4.2g、炭水化物:48.4g、食塩相当量:0.7g、カルシウム:240mg
<メープル入りシロップ20g当たり>
・エネルギー:58kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:14.6g、食塩相当量:0.004g
<ホイップソフト9g当たり>
・エネルギー:34kcal、たんぱく質:0.1g、脂質:2.1g、炭水化物:3.8g、食塩相当量:0.008g
【同梱書類】
・なし
【注意事項】
・加熱直後は大変熱くなっておりますので、やけどにご注意下さい。
・必要以上に加熱すると商品が焦げたり、調理不良の原因になります。
・調理時間は目安です。機種、調理枚数、解凍状態により多少異なります。
・一度解凍したものを再び凍らせると品質が変わることがありますので、再冷凍はさけて下さい。
・メープル入りシロップ、ホイップソフトは加熱しないで下さい。
・解凍後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がり下さい。解凍後すぐにお召し上がりいただけない場合は、冷蔵庫に入れた状態で10日を目安になるべく早くお召し上がり下さい。
【加工地、原産国(地)】
<加工地>
・国内
※原料原産地について、商品パッケージと差異がある場合がありますが、商品説明に記載しているとおりです
-
- 5.0
- 美味しかった
- ( チャコちゃん さん | 購入日:2020/11/03| 公開日:2021/01/08)
オヤツに丁度良いサイズで、味も大変美味しかったです。フワフワの食感でした。
- 7 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 4.0
- もっちり
- ( ローズ さん | 購入日:2020/11/03| 公開日:2020/12/14)
生地はもっちりとして
おいしいです。
シロップと生クリームが甘かったです。
-
- 4.0
- 生クリーム付きが美味しい
- ( あるユーザー さん | 購入日:2020/11/03| 公開日:2020/12/09)
お店で売っているのは、マーガリン付きで、生クリームはついてません。ショップチャンネルさんの方がいいけど、ちょっと高いですね。

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※メールは、新着情報がある場合のみ、火曜または金曜に届きます