- 心おどるキャンペーン~夏いち編~期間中、合計20,000円(税込)以上お買い物いただいた方に抽選で割引券をプレゼント!
- 夏いち!SNSプレゼントキャンペーンフォロー&いいねで応募!抽選で人気ブランドのアイテムか割引特典をプレゼント!
- ブランド登録キャンペーンブランド登録でお得な情報をキャッチ!さらに人気商品も当たる!
- ネットデビューキャンペーン本日、ネットで初めてご購入のお客様はもれなく自動で500円割引!
★1〜3週間前後でお届け
【内容】
・(40g×14袋)×2 計28袋(1.12kg)
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<千葉県産大和芋とろろ>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。
国産の中でも千葉県佐倉地区近郊産に限定した大和芋のとろろをご紹介します。
大和芋は業界内でも味わいの評価が高く、希少なヤマノイモとして重宝されています。粘りが強くコクと甘みがある大和芋を100%使っているため、素材の良さをダイレクトに感じていただけます。
【こだわりの大和芋】
大和芋はいちょうの葉のような形をしたヤマノイモです。甘みとコクがあり、大和芋独特の風味がフワッと広がる市場でも人気の品種。粘り気は緩すぎず硬すぎない、使い勝手の良さも人気の理由の一つです。
そのまま食べたりご飯にかけるのはもちろん、ダシで割ったり油で揚げたりと、さまざまなアレンジにも重宝します。
【産地限定の希少な大和芋】
<寒暖差のある佐倉近郊>
千葉県佐倉地区近郊は内陸性の気候で、寒暖の差が大きいことが特徴。
冬は寒さが厳しく、朝晩は氷点下の毎日が続き、−5℃前後まで冷え込むことも珍しくないそうです。この寒暖差がこの地区の大和芋特有の濃厚な風味と粘りを育んでいます。JA千葉みらい佐倉大和芋部会の匠37名がプライドをかけて作った大和芋は、甘みがありコクがある思いの詰まった商品です。
<大和芋の希少性>
令和元年産(2019年産)の全国のヤマノイモの出荷数量が約145,500トン。千葉県産のヤマノイモ出荷数量は約4,830トン(約4%)、さらに佐倉の大和芋の出荷数量は約674.7トン(約0.5%)と非常に希少(令和元年産(2019年産)農林水産統計資料、令和元年産(2019年産)全農千葉統計資料)。
【素材で勝負! 簡単便利な一品】
とろろにした状態で1袋を使いきりサイズにしているため便利。調理する手間がなく手軽に料理の具材としても使うことができます。厳選した素材だからこそ、素材の味をお楽しみいただけます。
【原材料】
・大和芋(千葉県産)
【保存方法】
・要冷凍(−18℃以下で保存)
【期限表示】
・商品発送日より 賞味期限 冷凍90日間
【梱包状態】
・段ボール箱
【お召し上がり方】
・袋のまま流水で約15分を目安に解凍してお召し上がり下さい。
【栄養成分】
<1袋(40g)当たり>※この表示値は、目安です
・熱量:43kcal、たんぱく質:1.8g、脂質:0.2g、炭水化物:9.0g、食塩相当量:0g
【同梱書類】
・あり
【注意事項】
・解凍後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し当日中にお召上がり下さい。
・解凍後の再凍結はおやめ下さい。
・ご家庭の冷凍庫での長期保管は変色や粘性が弱くなることがあります。
・本品に茶色、黄色の粒子(やまいもの一部)が稀に入っている場合がありますが、品質には問題ございません。
・解凍直後は粘りが弱い場合があります。お召し上がり前に必ずよくかき混ぜて下さい。
【加工地、原産国(地)】
<加工地>
・国内
※原料原産地について、商品パッケージと差異がある場合がありますが、商品説明に記載しているとおりです
-
- 4.0
- 使い勝手抜群
- ( アズキ さん | 購入日:2022/04/19| 公開日:2022/05/13)
初めて山芋注文しました。
予想以上に使いやすいし、美味しい!
痒くならないのに、粘りも強く色々な料理に使えます!
-
- 5.0
- 濃厚とろろ
- ( かっこ さん | 購入日:2022/03/15| 公開日:2022/04/11)
味も濃厚で
小分けで、1回分ずつ食べられるので便利です。物足りない時の一品になります。卵焼きの中に入れてもふわふわで美味しいですね。
- 2 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る
-
- 4.0
- ( しーちゃん さん | 購入日:2022/03/15| 公開日:2022/04/11)
初めて購入しましたが使い勝手がいいです。粘りがしっかりあってお味もよかったです。洗い物もないし痒くなる心配もないです。納豆と混ぜたりお蕎麦の付け合わせお鍋のつけだれにしました。他にも色々試してみたいと思います。
- 2 人が「参考になった」と言っています
- このお客様の他のクチコミを見る

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※新着情報がある場合のみお知らせします