詰め物には包み込まれるような柔らかさの最高グレードのキャメルの産毛を、側生地にはしっとりとした柔らかな風合いのモダールを使用した肌掛けふとんをご紹介します。
柔らかさにこだわり続けた結果、キャメルの高級産毛+スムースニット地(モダールの高級肌着素材)にたどり着きました。モダール自体の素材はもちろん、ニットでお作りしたからこそキャメルが持つ素材特性による温度・湿度調整力を生かした組み合わせの一枚です。
寝具先進国のドイツ生まれの高級キャメル寝具をお手本に、日本では珍しい高級寝具を“より柔らかく、より快適に!”をコンセプトにして作り上げた一品。
■詰め物:
大変貴重な素材であるキャメルの産毛を使用。中国・モンゴル地区におけるキャメルの生産量は、同地区の羊毛産出量のわずか約0.61%(当取引先調べ/2017年9月現在)。本品はその中でも硬い毛が最も少ないトップクラスの産毛のみを詰め物に採用しています。このレベルは原料商社基準では、高級ニットやコート、肌着など主にアパレル用に使われるものです。
キャメルはその身体の大きさからも分かるように繊維長が非常に長く、保温性が高く、軽くて暖か。また、ドレープ性に優れており、素晴らしい風合いと寝心地の良さが味わえ、素材特性上、繊維自体の“呼吸”(吸湿発散性)による優れた温度・湿度調整機能もあるので、さらりとした掛け心地で、気温や湿度の変化の著しい日本にぴったりな素材です。
気持ちの良い掛け心地を実現するため、工程にもこだわって作製しました。ふわふわの原料をただ入れるのではなく、ミルフィーユのように何層にも重ねてお作りしています。この製法ができる工場は国内でも少なく、当メーカーの自社工場にその設備があるからこそ上質な製法が可能になりました。
■側生地:
掛けふとんはお肌に最も近い部位で使用する寝具の一つであるため、肌触りの良さにこだわってお作りしています。
素材には女性用の肌着や赤ちゃんの産着などにも使われる、天然由来成分を主原料とした特殊繊維“モダール”を使用。抜群のしっとりとした柔らかさはもちろん、吸湿発散性にも優れたこの素材を当取引先の自社工場にて、スムースニット状に丁寧に編み上げました。
当取引先ではキャメルとモダールの組み合わせは、中わたの特徴(柔らかさ・ドレープ性・吸湿性・発散性・弾力性)を生かすためには最高の組み合わせと考えています。また、オーストリア“レンチング社”の日本総代理店契約を結んでおり、その素材の特徴を生かした編地製法のノウハウにも自信を持っています。
【素材】
・ふとんがわ:レーヨン(モダール)100%
・詰めもの:キャメル100%
【サイズ】
・約190cm×210cm
【重さ】
・約2.9kg、(詰めもの)約1.2kg
【同梱書類】
・取扱説明書
【商品仕様詳細】
・ズレ防止ループ8ヶ所あり
【メンテナンス(絵表示ラベル)】
・洗濯機・手洗い:不可
・漂白処理:塩素系・酸素系漂白不可
・タンブル乾燥:不可
・アイロン仕上げ:不可
・ドライクリーニング:石油系ドライクリーニング可
・ウエットクリーニング:不可
【メンテナンス(ケアラベル)】
・日干しをする場合、ふとんを白いシーツでおおって干す
・部分的に側生地が汚れたら、すぐつまみ洗いし十分乾燥する
・遊び毛が生じるおそれあり
・クリーニングの際には専門店に相談する
・家庭でのドライクリーニング専用洗剤での洗濯不可
・生地を引っ張りすぎない
・こまめに風通しの良い所で陰干しする
・干す際は絶対に叩かず、表面のホコリなどは軽く掃うか専用の掃除機ヘッドを使用して軽く吸い取る程度にする
【原産国(地)】
・日本製
お役立ちガイド
-
- 5.0
- 予想通り!
- ( くまげ さん | 購入日:2019/02/09| 公開日:2019/02/18)
モリリンの製品が大好きなので、第三弾の購入。
今回は、キャメル100パーセントの詰め物の毛布布団。
肌触りが柔らかくて、また寒さ逆戻りした最近にはとてもあったかくとても良く眠れています。
期待通り最高の肌布団毛布です。
安く購入出来、大満足です!!
-
- 4.0
- 季節の変わり目にぴったり・
- ( エマ2018 さん | 購入日:2018/09/23| 公開日:2018/10/29)
今まで使用している毛布はアクリルのもの。この毛布はフワフワのトロトロ・との触れ込み。寒暖差にとても重宝するという説明にどうしても試してみたくなりました。使用してみて確かに軽いながら季節の変わり目に丁度良い。チョット残念だったのは後からこちらのメーカーの表と裏の布が綿100%のものを見つけてしまったことです。
-
- 5.0
- 2回目の購入♪
- ( 私はねる。 さん | 購入日:2018/09/23| 公開日:2018/10/24)
私は敏感肌でこのキャメル肌掛け布団に出会う迄はアクリル毛布をずっと使っていました。特に寒がりで冷え症の私は冬中湯タンポは欠かせません。電気のあんかは乾燥するので使いません...お布団に入って暖まってきたらアクリル毛布だと汗がこもるし、肌あたりがチクチクしてその上乾燥で背中がかゆかゆで困っていました。私はこのキャメル肌掛け布団を毛布代わりに使用しています。羽毛掛け布団の下にキャメル肌掛け布団を敷くとほんとうに柔らかで肌触りが良く暖かく快適に眠りに付けます。こんな使い方もあるのを参考にしてみて下さい。私にとってはもうこのキャメル肌掛け布団は手放せません。たくさん書いたけど,一言でいいなら「気持ち良く暖かい」かな...
2 人が「参考になった」と言っています

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※メールは、新着情報がある場合のみ、火曜または金曜に届きます