こちらもおすすめ
【内容】
・本体(アロマポット)、サークルベース(下皿)、アロマパワーストーン(丸玉×6、さざれ石)、アロマオイル
世界中のスピリチュアルをあらゆる角度から研究し、日常生活で生かせるようリノベーションして発信しているスピリチュアル研究家のはるひなた氏がプロデュースする「開運アロマパワースポット」です。
はるひなた氏は、世界を周り、“浄化をし、瞑想し、祈願をすると、開運して幸運をつかむ”という、幸運をつかみ取るためのプロセスは世界共通であるということを導き出したそう。
世界にはエネルギースポットとも呼ばれるパワースポットが数多く存在しており、そこへ旅してエネルギーを体感し、心を浄化すると幸運をつかめると考えられています。しかし、遠方であったり、多忙な日常生活の中で直接足を運ぶことはなかなか難しいもの。
開運のプロセスに効果的だと考えられている形と色、香りの3つのパワーが盛り込まれた本商品は、置いた場所をパワースポットにするために作製したアイテムです。簡単に浄化・瞑想・祈願を行うことができ、開運し幸運をつかむことができるそう。
多くの時間を過ごす場所や浄化したい場所、パワースポットにしたいと思う場所に置くことがおすすめです。
■形:
アロマポットは正十二面体(プラトン立体)で作製しています。
正十二面体はエネルギーが上下に左巻き螺旋状態で放射され、内部では上下のエネルギーが互いに作用しながら核を作っていると考えられています。この形は、家庭円満、インスピレーションが高まる、その場所の波動を高めパワースポットにするともいわれています。
正十二面体を構成する五角形は、魔を除け幸運を呼び、願いごとがかなうと信じられています。
パワーをさらに高めるために本体上部のくぼみも五角形に。
さざれ石、香り、色を組み合わせて部屋の浄化をするために工夫されたデザインです。
■色(アロマパワーストーン):
身体にはチャクラという気のエネルギーの出入り口があるといわれています。
背骨の一番下から頭頂部まで7つのチャクラがあるとされ、一つ一つの反応が高まると開運に繋がるそう。
はるひなた氏オリジナルのシンボリックメソッドでは、チャクラの色をシンボリックカラーと名付け、赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫、白に分けています。
それぞれの色に運気をアップする力があるといわれています。
赤は、気を強める色とされ、仕事運や人脈・業務拡大、生命力、やる気に良いそう。
オレンジは、気を繋げる色とされ、魅力開花、異性人気、色気を表しています。
黄は、気を高める色とされ、金運アップや自分に自信がつき、集中力や意欲が高まるとされています。
緑は、気を癒す色とされ、恋愛運、人気運、家内安全、良縁成就に繋がるといわれています。
青は、気を放つ色とされ、コミュニケーション能力、仕事運、対人運に良いそう。
紫は、気を整える色とされ、直観力、物事を冷静に判断できるとされています。
白は、気を取り込む色とされ、全体の運気アップに良く、閃きが強くなり、物事が進みやすくなるそう。
7色のパワーストーンを正十二面体のパワーと組み合わせることにより、各チャクラの反応がさらに強くなることを目指しています。
(さざれ型の水晶)
古来から水晶は、幸運の石と呼ばれていました。その中でもさざれ石は強力な浄化作用があり、部屋の浄化をすることができるといわれています。また、部屋に良い気を運んでくる幸運のお守りでもあるそう。
アロマオイルを垂らすことで香りが持つパワーを増幅させるそう。
■香り:
香りのパワーで部屋の気をクリアーにし、浄化を促せるよう、ティーツリーのアロマオイルを採用。スピリチュアル面では浄化の作用があるといわれています。
■使い方:
アロマポット上部の五角形のくぼみの部分にさざれ型の水晶を入れ、その上にパワーストーンを敷き詰めます。アロマオイルを数滴垂らして、お好きな場所に置いてください。
■サークルベース:
開運・幸運の伝説のメソッドといわれている錬金術の中で、円形は“幸せや豊かさが途切れることがなく永遠に続くシンボル”として大切にされていたといわれています。円形は太陽を表すという文献が世界中に残っており、その場所を開運に導く幸運のシンボルとされています。
ゴールドカラーはパワーアップさせる色といわれており、古代エジプトでは王様しか使ってはいけない色とされ、神殿や王室に多く用いられていました。
ゴールドカラーで縁取りしたサークルベースを正十二面体のアロマポットの下に置くことでエネルギーを安定させ、増幅させることを目指し、作製しました。
【素材・材質・成分】
・本体:陶器
・サークルベース(下皿):磁器、真鍮粉
・アロマパワーストーン:
(丸玉)クォーツ[処理あり内容不明]
(さざれ石)水晶[処理あり内容不明]
・アロマオイル:
(容器)ガラス、ポリプロピレン、ポリエチレン
(オイル)ティーツリー精油
【サイズ】
・本体:約高さ10cm×幅11.8cm×奥行12.3cm
・サークルベース(下皿):約径12.5cm×高さ1.5cm
・アロマパワーストーン:
(丸玉)約径8mm
(さざれ石)約6〜16mm
・アロマオイル:
(容器)約径2.2cm×高さ5.5cm
【重さ】
・本体:約225g
【容量】
・アロマオイル:約5ml
【メンテナンス】
・本体、サークルベース(下皿):乾いた布で優しく丁寧に拭いてください。
【同梱書類】
・取扱上のご注意
【保証書(有無)、保証期間】
・なし
【使用上の注意】
<本体、サークルベース(下皿)>
・下皿は食器としての用途ではご使用できません。
・多少のムラ、色落ち、凹凸の差など個体差があります。
・飾る際に、本体や下皿を引きずらないで下さい。
・本体の上部、正五角形の凹部分以外にはアロマオイルを滴下しないでください。
・本体の上部、正五角形の凹部分は乾燥してもシミが残る場合があります。
<アロマオイル>
・本品は食品ではありませんので絶対に飲み込まないでください。
・本品は芳香用です。医薬品、医療部外品、化粧品ではありません。
・原液を直接肌に付けたりしないでください。皮膚に付着した場合は石鹸などでよく洗ってください。少しでも異常を感じたら、ご使用を止めて専門医にご相談ください。
・病気の方、妊娠中、授乳中等に使用する際は、専門医師にご相談ください。
・万がー、目に入ってしまった場合は、こすらず、流水でよく流し、専門医師にご相談ください。
・火気の近くでのご使用はお避けください。
・家具や装飾品、衣類などに液体が付着すると変色・変質がおこる場合がありますので、十分ご注意ください。
・高温多湿・直射日光を避け安全な場所に保管してください。
・瓶を倒しておくとアロマオイルが漏れたり、キャップを劣化させる恐れがあります。立てた状態で保管してください。
・液体の色が変色する場合がありますが使用上の問題はありません。
・持続期間は室温・空調などの使用環境によって変わります。
<アロマパワーストーン、さざれ石>
・サイズ、色には個体差があります。
【原産国(地)】
・本体、サークルベース(下皿):日本製
・アロマオイル:オーストラリア製
-
- 5.0
- 気の変化を感じました
- (めめさん|購入日:2018/02/15|公開日:2018/03/26)
人か集まるリビングの気が少しでも良くなればと思い、軽い気持ちで購入しました。届いた荷物を一人で夜中に開けて、テーブルの上にアロマパワースポットをおきました。なにか感じる。クリアになっているとゆうかなんとゆうか・・・。直感でなにかパワーを感じました。自分の部屋にもどうしても置きたいとすぐに思い、すぐに2つ目を注文しました。
1人が「参考になった」と言っています
-
- 5.0
- 自宅の大変化に驚いています
- (Mayさん|購入日:2018/01/13|公開日:2018/02/05)
開運インテリアグッズを初めて購入しました。こちらで大正解でした。相性がよくないのか長時間いると違和感を感じて過ごすことが出来なかった部屋が、こちらの開運アロマパワースポットを置いてから、心地良く過ごせる部屋に変化して驚いています。作業もさくさく進むし、考え事や相談事も前向きに進められ、自然とこの部屋に家族が集まるようになりました。訪れる人が増えたのも驚きです。大きさも程よくデザインもお洒落なので、開運にあまり興味を示さなかった家族も、今ではアロマオイルをたらすのが日課になっています。部屋の中心に置くと浄化とパワーがアップする気がするので、来客前後などにはそうしています。本当にこの変化は嬉しく驚きです。各部屋にひとつずつ追加購入も検討中です。
8人が「参考になった」と言っています
-
- 3.0
- (ミッチーさん|購入日:2018/01/13|公開日:2018/02/07)
このアロマパワースポットを置くと、何となく空気が違うような気がします 気のせいかなと思うけど、枕元に置いてみても朝起きた時、すっきりするような しばらく続けてみます。 先生のパワーが強いのかな?他の商品も試してみたい、ただオイルの入れ物がちょっと不良品なのか、気をつけないと、出にくいなと思って振ると、どばっと出ます。
2人が「参考になった」と言っています

※お気に入り商品が期間限定プライスになるとメールが届きます

※お気に入りブランドが期間限定プライスになるとメールが届きます